【堺市】2025年最新版 “外壁塗装に使える助成金制度”


【堺市】2025年最新版 “外壁塗装に使える助成金制度”
堺市・和泉市・高石市・松原市の皆様こんにちは!
地域密着・外壁屋根塗装専門店ペイントアップです!

築年数が経ち外壁の汚れやひび割れが気になる」…そんなときに気になるのが費用ではないでしょうか🏠?
今回は、助成金制度についてお話しします!
ですが2025年時点では大阪府堺市では外壁塗装そのものを単独で助成対象とする制度は実施されていません...。
ただし、以下のような“性能向上”をともなうリフォームと組み合わせることで、助成金の対象となる制度があります✨
今回は最新の制度についてご紹介します!
助成対象となる可能性がある工事と補助限度額
(1)防火・断熱改修を伴う外壁工事
堺市では「住宅・建築物防火断熱改修等促進事業」という制度があり
外壁や屋根の防火性・断熱性を高める改修が補助の対象となります。
補助率と補助限度額
工事費の3分の2以内で200万円が限度
(2)耐震改修工事
昭和65年以前の建物を中心に、耐震診断や耐震改修を行う場合
外壁を一緒に補強する場合は対象となります。
補助率と補助限度額
工事費の3分の2以内で100万~286万円が限度
(3)スマートハウス化等支援事業
太陽光発電やHEMSなど、省エネ設備の導入を支援する制度です。
直接「外壁塗装費用」に充てることはできませんが、
省エネリフォームと併せて外壁改修を行うケースもあります。
補助率と補助限度額
・太陽光システム(戸建て住宅):一律4万円
〃 (集合住宅・地域会館):一律10万円
(4)バリアフリー改修に伴う外壁工事
高齢者や障がいのある方が住みやすいように改修する際、
手すり設置や段差解消に加えて外壁を触る場合も補助対象になるケースがあります。

助成金を使う際の注意点
(1)事前申請が必須
交付決定前に工事を始めてしまうと対象外になります
(2)対象条件を満たしているかの確認
・準防火区域であるか
・築年数や耐震基準
・工事内容が「性能向上」に該当しているか
(3)必要書類の準備
見積書・工事内容の図面・仕様書・性能証明書・施工前の写真などが必要
提出書類が不十分だと申請が通らない場合があります。
以下の内容から外壁塗装だけでは助成金は難しいですが、条件次第でチャンスがあるかもしれません✨
申請には条件や手続きが伴いますのでご検討中の方は是非ペイントアップにご相談ください!

堺市・和泉市・高石市・松原市にお住まいの皆様
外壁塗装・屋根塗装・防水工事の事ならペイントアップまで
お気軽にお問い合わせください!!